ばんにゃ、チチャです。
かなーり久々の更新ですね。
資源狩りやTH10の勉強、他ゲームの配信を見たりぷりんさんとのおしゃべりで忙しかったです。
はい、ごめんなさい。多分これからちゃんとやります。
今回はwbのAIについてです。
まずは↓の記事からご覧ください。
http://ojogiri.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
この記事でほぼすべてですが、+α小ネタ的なのを。

この画像を見て一つ気になる点があります。それはwbが角の壁の一つ隣に向かったことです。
これにより「施設に隣接されている壁を優先する」ということになるでしょう。
たまに「え?なんでまっすぐ行かないの?」ってあるかと思いますがこの辺が関係してると思うので意識しましょう。
まとめ
・施設を囲っている壁の中で施設に隣接している最短の壁を破壊する。
・壁内の施設を全て破壊すればその壁を破壊対称に入らない。
とりあえずこれだけでも知っていればいいかと!
ただし上記内容が必ず起きるわけではなく、例えば囲われてなくても長い壁や距離感によっては破壊したりしますので、正確な動きまでは分かりません。
しかし壁開け自体が1層目までな事が多いので上記のまとめさえ抑えとけばほぼ問題なさそうってことで!
土日でもう1本記事あげたいです。頑張るっちゃ!でもネタがない!オーマイガー
じゃあまたいつの日か~
かなーり久々の更新ですね。
資源狩りやTH10の勉強、他ゲームの配信を見たりぷりんさんとのおしゃべりで忙しかったです。
はい、ごめんなさい。多分これからちゃんとやります。
今回はwbのAIについてです。
まずは↓の記事からご覧ください。
http://ojogiri.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
この記事でほぼすべてですが、+α小ネタ的なのを。

この画像を見て一つ気になる点があります。それはwbが角の壁の一つ隣に向かったことです。
これにより「施設に隣接されている壁を優先する」ということになるでしょう。
たまに「え?なんでまっすぐ行かないの?」ってあるかと思いますがこの辺が関係してると思うので意識しましょう。
まとめ
・施設を囲っている壁の中で施設に隣接している最短の壁を破壊する。
・壁内の施設を全て破壊すればその壁を破壊対称に入らない。
とりあえずこれだけでも知っていればいいかと!
ただし上記内容が必ず起きるわけではなく、例えば囲われてなくても長い壁や距離感によっては破壊したりしますので、正確な動きまでは分かりません。
しかし壁開け自体が1層目までな事が多いので上記のまとめさえ抑えとけばほぼ問題なさそうってことで!
土日でもう1本記事あげたいです。頑張るっちゃ!でもネタがない!オーマイガー
じゃあまたいつの日か~